HOME
滋賀県博物館協議会は、県内の博物館施設(美術館・資料館なども含む)相互の連絡を図り、博物館活動を通じて県民文化の振興に寄与するために、公私の別・規模・分野などさまざまな特色ある博物館がその社会的使命の達成のために協力することを目指しており、現在70館(2023年6月現在)が加盟しています。
「滋賀県博物館協議会」という名前の組織は1969(昭和44)年に発足していますが、一旦自然消滅してしまい、1982(昭和57)年に再発足して現在に至っています。事務局は、再発足当初は 滋賀県立琵琶湖文化館が担当し、 滋賀県立近代美術館、滋賀県立琵琶湖博物館、長浜城歴史博物館へ引き継がれた後、 現在は滋賀県立美術館が担当しています。
協議会の事業方針は毎年開催される総会や随時開催される理事会で決定されますが、実際の日常運営は加盟館から選出された「研修委員会」「広報委員会」「記念事業委員会」を中心に進められています。 毎年、研修会(新館見学会・シンポジウム)を開催すると共に、広報誌「しが県博協だより」を発行しています。 研修会は、基本的には加盟館の職員を対象として行われていますが、内容によっては一般の方にも公開する形で実施する場合もあります。
滋賀県博物館協議会
登壇者:木村至宏(成安造形大学 名誉教授) 石丸正運(美術史家・名都美術館 館長) 八杉淳(滋賀県博物館協議会 会長)
加盟館からのお知らせ
テーマ展「大名家族の日常ー儀礼から遊興までー」彦根城博物館
彦根藩主とその家族は、様々な儀礼に参加する傍ら、武芸や文芸に取り組むなど、公私にわたって多彩な生活を営んでいました。井伊家10代直幸の時代を中心に、側近の家臣や奥女中が残した日記等から大名家族の日常に迫ります。 開催期 …
甲賀市くすり学習館企画展
「Real甲賀忍者~くすりを活かす知恵~」 甲賀は薬草の宝庫で、なかでも甲賀忍者は薬に精通しており、その知識を活かして敵を倒す薬や忍者の携帯食を作り、火薬の製作にと応用していました。 本展では、薬草など身近な自然を …
令和6年度秋季特別展「愛荘町と文化財のこれまでとこれから」愛荘町立歴史文化博物館
歴史文化博物館では、様々な展覧会を開催し、その多くが文化財をテーマにしたものでした。その文化財の法律である文化財保護法で、これまで文化財の保存と活用が進められてきましたが、近年文化財を取り巻く状況が変化しています。そこで …
第43回企画展「愛荘町の隠れたお城 ~城館から見る近江戦国物語~ 」愛荘町立歴史文化博物館
日本のお城といえは、みなさんは何を思い浮かべますか? 多くの方々は彦根城のような天守を構え、堀を何重にも巡らせた、天高くそびえるあの姿を想像するでしょう。 でもそれだけじゃありません。 天守を持たない城館も立派な日本のお …
テーマ展「金のきらめきー輝きの日本美術ー」彦根城博物館
洋の東西そして時代を問わず、金は人々を惹きつけてきました。日本でもその希少性と美しさから聖性の象徴とされ、工芸品の素材としても多様な発展を遂げてきました。当館収蔵品を通して、その輝きの役割や多彩な表現を紹介します。 開 …